2011-01-01から1年間の記事一覧

Gearman::Serverを使ってみたのでメモ

Perl製ジョブキューサーバーであるGearmanを、練習で使ってみました。下書き放置してたので、実際に使ってみたのは結構前ですが。Perl製と書いたけど、今はC/C++実装に移っているらしく2011-07-25にバージョン0.24が出ている見たいです。Perl実装は最新がバ…

Serversman@VPSから余計なものを消す

もうあれこれ使っちゃってるから、Serversman@VPSを借りたら最初にする事とかみたくまとめられないけど、今更ながら余計なものを削除したのでメモ。 Serversmanの機能 $ sudo yum erase smadmin serversman ServersMan » ServersMan@VPSまずServersman@VPSの…

jsdo.itでjQueryの最新1.7を読み込んでみた

htmlタブ http://jsdo.it/kanonji/jHPW javascriptタブ console.log($().jquery); alert($().jquery); http://jsdo.it/kanonji/jHPW jsdo.itで用意されてるjQueryは、今のところ1.6.2までで、最新の1.7を使えません。そこで、上記の様にhtmlタブにscript要素…

大規模データ処理勉強会に行ってきました

大規模データと対峙した事もないのにzusaar.com -&nbspzusaar リソースおよび情報に参加しました。Hadoopに興味はあったけど、未知の事をやり始めるのは割と腰が重くなりがちなので、勉強会で少しでも既知にしてみようと思ったりしました。 感想 Jubatusの発…

curlでまたSSLのエラーが出たので対処

$ curl -L http://xrl.us/perlbrewinstall | sh curl: (60) SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed More details here: http://curl.haxx.…

初心者向けのUnity勉強会に行ってきました

もう先月の事ですが、東京渋谷 Unity 勉強会(11/26) : ATNDに行ってきました。Unityやったことなくてちょうど初心者向けだったので、乗っかってUnity入門です。 基礎からでよかった Unityというより3Dの基礎的なことからやってくれたので、割と良かったです…

daemontoolsをSRPMから入れてみたメモ

使ったこと無かったし練習目的でインストールして、的当なプログラムをデーモン化してみました。後で忘れて調べ直すのもやなので、メモって置きます。 インストール SRPMの入手 daemontoolsは、CentOSやFedoraのyumリポジトリ*1に無いので、ソースからビルド…

実験用にmy.cnfを編集しやすくする。 Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録(2)

$ less /etc/my.cnf #!include /usr/share/mysql/my-medium.cnf !include /usr/share/mysql/my-large.cnf !includedir /etc/mysql.d $ less /etc/mysql.d/encoding.cnf [client] default-character-set = utf8 [mysqld] default-character-set = utf8 !inclu…

SocialGameJam MeetUP!に参加しました

ATNDで募集していたSocialGameJam MeetUP! : ATNDに行ってきました。休日を丸まる使って、企画から開発までをやって発表するという、どこまで実現出来るかちょっと心配になるイベントでしたが、自分の知らないゲームを作るという分野を知るいい経験になるか…

Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録

インストールとデフォルト $ sudo yum install mysql-devel mysql-server ==================================================================================================== Package Arch Version Repository Size ================================…

2011年のAdvent Calendarを集めてみた

今年も年末が近づいてきてAdvent Calendarの呼びかけを見かける様になってきました。昨年は自分もCakePHPとPHPで、Advent Calendar初参加しました。 今年は色々と勉強会を探すついでに、見かけたAdvent Calendarを集めてみたんですが、今年のはなんだか去年…

perlbrewを入れてみたメモ

perlbrewを入れてみたので、一通りの流れをメモしておきます。 $ curl -L http://xrl.us/perlbrewinstall | sh % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 1157 100 1157 0 0 307 0 0:00:03…

Pythonの環境構築の自分なりのまとめ+エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 01に行ってきました。

エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 01 : ATNDに行ってきました。補欠で7人目だったので無理かなと思ってたけど、結果としては補欠が全員繰り上がってぴったり30人となりました。実はエキスパートPythonプログラミングをまだ持ってなかったので…

色んなサーバーにログインする機会が増えたので.ssh/configを書いてみた

最近、ログインして作業するサーバーが増えてきました。増える分にはいいんですが、微妙にユーザー名が違うサーバーがいくつかあって、いちいちusername@hostって書くのが面倒くさくなってきました。なので.ssh/configを書いて楽をすることにしました。 方法…

Serversman@VPSでminecraft serverを動かしてみた

minecraftはサーバーがjarで*1公開されてるので、最近の安いVPSで動くのか試してみました。使ったのはServersman@VPSのEntryプラン。月額490円で、VPSとしてはたぶん最安の価格帯で、割と重いというエントリーを見かけるサーバーです。*2自分もたまにsshでロ…

LinuxでSQLを整形したくってVimのSQLUtilitiesを使ってみた

Vim

手元のPCはFedora 15、開発サーバーはCentOS 5.6と、Linux環境で開発をしてるわけですが、CatalystでDBIC_TRACE=1してる時に出てくるSQLを、整形する手段がなかなか見つけられなくて困りました。Windowsだとフリーウェアの文化のおかげで、この手のツールは…

Fedoraのyumリポジトリについて調べてみた

CentOSのyumリポジトリについて調べてみたに続いて、Fedoraのyumリポジトリについても調べてみました。意外なことに/etc/yum.repos.d/*の構造とかはちょっと違うみたいです。 リポジトリの種類 リポジトリ *1自分の解釈で書いた概要 パス *2ステータス fedor…

CentOSのyumリポジトリについて調べてみた

CentOSのyumリポジトリについて、あまり知らないで使ってたので調べてみました。 /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo CentOSは普段使うリポジトリは/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに入ってます。 リポジトリ enabled コメントで書かれた概要 base 1 ※特…

MySQLのLOAD DATA INFILEを稀によく使うので、使い方をメモ

よく使うやつ LOAD DATA INFILE '/tmp/foo.csv' INTO TABLE foo FIELDS TERMINATED BY ',' IGNORE 1 LINES; csvを読み込むにはFIELDS TERMINATED BY ','が必要 LOAD DATA INFILEは、タブ区切りがデフォルトになっているらしい。カンマ区切りであるcsvを読み…

githubからのcloneがSSLのエラーで出来なくなってた

git

$ git clone https://github.com/maimuzo/android_utils.git Cloning into android_utils... error: SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify faile…

sshで鍵を使おうとしたらEnter password to unlock the private key

Enter password to unlock the private key An application wants access to the private key 'myuser@myhost', but it is lockedgnome-terminalでsshコマンドで、いつも使ってる鍵を使おうとしたら、こんな事を言われました。ロックした記憶もないのでパス…

64bitのFedora 15にSkypeを入れたら日本語の入力が出来なかった

結構前の話ですが、Fedora15にSkypeを入れたら、チャットで日本語が入力出来ませんでした。どうもiBusがSkypeの入力欄を認識出来ない様で、右上のiBusのアイコンをクリックしても「入力ウィンドウがありません」と表示されてしまいます。なんとか解決出来た…

Google AppsのGmailでメーリングリスト宛のメールをフィルターで判別する

Google AppsのGmailを使ってて、いくつかAppsのメーリングリスト経由のメールがあります。全部受信トレイに入れるとわかりにくいので、フィルタでそれぞれメーリングリスト名のラベルを付けました。 方法 listid:(foo@example.com)foo@example.comがメーリン…

gitのリモートリポジトリoriginのURLを変更する

git

Githubを中央リポジトリとしていたプロジェクトがあったんですが、Gitoriousでリポジトリサーバーが出来たのでそっちに移行する事になりました。中央リポジトリが変わると、自分のワーキングツリーのpush先/pull元となる追跡ブランチが置いてあるリモートリ…

inline-blockで横に並べた時に入る隙間をJavaScriptでなんとかする

display: inline-block;は便利だけど、無対策でHTMLをマークアップすると意図しない隙間が開いちゃいます。それを避けるためにHTML上に改行を含めずマークアップするんですが、JavaScriptで解決する方法も有りかもしれないと思いました。きょうびJavaScript…

gzやtar.gzに固められたログをgrepする

Apacheのアクセスログをgrepしようと思ったら、logrotateされたログがgzで固められてました。1個1個はlessで中を見れるけど、全ファイルからgrepは出来ません。開いてはファイル内検索して回るのは、さすがにめんどすぎるので、調べました。 gzの場合 $ zgre…

Perlでデバッグ目的でインスタンスの持つメソッドを出力してみた

phpではvar_dump()という便利な関数があって、コードの気になる箇所で、気になる変数の中を見ることが出来ます。文字列はもちろん、配列やオブジェクトといった構造も、その構造の通りに見やすい形で出してくれます。あんまり頼りすぎると、var_dump()を書い…

Fedora 15にJDKを、とりあえず入れてみた

ちょっとjarコマンドが使いたくって、JDKが入ってないことに気がついたので、とりあえず入れました。yumで入れただけなので、最初にするべき設定とかがあるのかどうかとか、時間ある時に調べたいなって感じです。 現状確認 $ java -version java version "1.…

Fedora 15にAdobe AIRを入れてみたけど動かなかった

ちょっとAIRで使いたいアプリがあったので、Fedora 15にAdobe AIRのRuntimeを入れてみました。が、.airパッケージからアプリをインストール出来ずにつまづきました。 .airパッケージを右クリックすると、コンテキストメニューに「Adobe AIR Applicatoin Inst…

epiphanyのタブとウィンドウの復元を出来るようにしたいなぁ

Fedora 15のデフォルトブラウザはFirefoxだけど、GNOMEウェブブラウザであるepiphanyというのもあります。調べ物をする際、とにかく大量のタブを開くので、なるべくメモリを消費しない軽量なブラウザが欲しくって、epiphanyを使って見ました。そこそこ軽量だ…