2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows7でもiptablesのFORWARDみたいな事がしたくってやってみたら出来なくなってた

Windows7内のXPモードであるWindowsXPで、TCPでポートを待ち受けるサーバー的なものを動かしたくて、どうにかしてポートフォワード*1をしようとしてます。sshポートフォワードとか色々方法を考えているとき、Linuxならiptablesでフォワードがあったよなぁと…

WordpressのレンタルブログサービスWordpress.comが全然Wordpressじゃない件

ちょっと思いつきでブログを作りたくて、前から気になってたWordPress.com: 無料のサイトやブログを作成を使ってみた。Wordpressの開発会社が運営する、Wordpressを使ったブログサービスで、Wordpressならカスタマイズにもそこそこ慣れてるし、今回は自分で…

/etc/init.d/mysql statusを一般ユーザーで使ったらおかしな挙動をした件

$ /etc/init.d/mysqld status mysqld は停止していますがサブシテムがロックされています 確かstatusは一般ユーザーでも見れたよなぁと思ってやったら、なんかこんなエラーメッセージが出ました。全然記憶になかったんで、止まってるのかなと思って再起動と…

MySQLの拡張仕様、GROUP BYでカラム指定を省略してSELECTする場合について

GROUP BY節で、選択したすべてのカラムの名前を列挙する必要はありません。これにより、ごく一部ではありますが、きわめて一般的なクエリのパフォーマンスが向上します。項11.11. 「GROUP BY 句との関数および修飾子の使用」 を参照してください。 MySQL :: …

CentOSの予約済みUID/GIDを確認する

ホワイトペーパー/アーキテクチャー/ユーザーとグループ/GIDとUID - Nature's Linux Tech PortalはNature's Linuxというディストリビュージョンのドキュメントみたいだけど、システムが使うUID/GIDをちゃんとまとめてあるのは良いなと思って、CentOSでも探し…

MySQLでidだけをSELECTして、カンマ区切りにして出力する

SELECT GROUP_CONCAT(id SEPARATOR ', ') FROM examples; +-------------------------------------------------------------------------------------+ | GROUP_CONCAT( id SEPARATOR ', ') | +-----------------------------------------------------------…

Mac Leopardにnode-v0.8.1.pkgで入れたnodeをアンインストールする

先日nodeの安定版0.8.0がリリースされた*1ので、nvmで入れようとしたけどエラーで入らない。Leopardがもう古いので、サポート対象外かも*2しれないけど、試しにMacintoshインストーラのnode-v0.8.1.pkgを使って入れてみました。これは、すんなり入ったのはい…

Debianでのalternativesで切り替えられるパッケージはDebian Policyで確認できるっぽい

[Those marked with a (*) are handled using the alternatives mechanism; others may do so as well.] http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/virtual-package-names-list.txt Debianだと、alternativesで切り替えられるものは、このバーチャルパッ…

jQueryのIE6のバグを報告したら有名なIE6のバグと言われた件

個人的にはIE6なんてもう対応する気もないんだけど、そういう分けにもいかずハマったので、検証コードを書いてみた。それでも再現するので、これはjQueryのバグかと思い報告してみたら(closed bug: cantfix)を頂きました。 This is a well-known issue with …

rbenvとruby-buildとbundlerでRuby環境構築のメモ

GitHub - rbenv/rbenv: Groom your app’s Ruby environmentを使ってRuby環境を構築しました。Rubyは実質初めてなので、二の足を踏んだりよく分からず調べてばかりで、なかなか先に進まなかったりもしたけど、ようやく基本的な要素を把握出来た感じ。そんなな…

aliasってcronやシェルスクリプト等からは基本使えないらしい

Vimで書いたコードを直ぐ実行できるquickrun.vimプラグインを導入してみた - kanonjiの日記で入れたquickrunでphpを実行する際に、MAMPのphpを使いたかったんですがaliasで設定したら動かなくてちょっとはまりました。どうやらaliasの設定は、基本的にコマン…

Gitとプロンプト変数PS1とbash_completionと

開発環境がまだMacになってきたので、プロンプトとかbash_completionとか、だんだん分かってきたbashの細かいとこをちゃんと設定してみた。 成果 見やすいプロンプト。特にgitの状態 myuser@host ~/dev/foo (bar-branch) $ git rebase -i HEAD^^ myuser@host…