Vimで書いたコードを直ぐ実行できるquickrun.vimプラグインを導入してみた

vim

追記 このエントリーで書いてるquickrun.vimは古いものでした。 別のリポジトリで公開されているものがあり、巷でquickrunといえばその別のを指すみたいです。詳しくはどうやら古いquickrunを使っていたらしい事に気がついた - kanonjiの日記をみてください…

Vimの補完を快適にするneocomplcacheプラグインを導入した

vim

bpythonの補完が快適すぎて、vimでPython書くのがつらくなったのでGitHub - Shougo/neocomplcache.vim: Ultimate auto-completion system for Vim.を導入しました。 導入方法 $ cd .vim/bundle $ git clone https://github.com/Shougo/neocomplcache.git pat…

CentOSのvimにAlignを入れようとしたら変なファイル名で展開された

Vim

LinuxでSQLを整形したくってVimのSQLUtilitiesを使ってみた - kanonjiの日記で、以前Fedora 15のvimにAlignを入れました。ちなみに、AlignはSQLUtilitiesが依存してるプラグインです。 これを、CentOS 5.7のvimでも使おうと思って入れようとしたらうまく行き…

Wordpressに同梱されてるjQueryのバージョンを調べてみた

jQueryを使うWordpressプラグインを作っていて、動作条件を書くために、Wordpressに組み込まれてるjQueryのバージョンが気になりました。 Wordpress jQuery 3.0〜3.0.6 1.4.2 3.1〜3.1.4 1.4.4 3.2〜3.2.1 1.6.1 3.3〜3.3.1 1.7.1 codexをざっと調べても見当…

VirtualBoxで動かしてるCentOSのファイルシステムが破損したっぽい。UNEXPECTED INCONSISTENCYエラー

下書きの掘り起こし。2011-10-19に書いたやつ。 Setting up Logical Volume Management: No Volume groups found [ OK ] Checking filesystems / contains a file system with errors, check forced /: Inodes that were part of a corrupted orphan linked …

gumiStudy#12 x ニューフォリア HTML5勉強会に行ってきました

これもそこそこ時間経っちゃったけど、1月13日にgumiStudy#12 x ニューフォリア HTML5勉強会 : ATNDに行ってきました。最近HTML5の動向を見てないなと思ってたので、これはちょうど良いという事で、HTML5について聞いてきました。 感想 久しぶりにHTML5の話…

CakePHP 2.0.5のバグ報告をしたメモ

そろそろCakePHP2系を使ってみようと思って、CakePHP2の勉強会に参加しつつ、cakeコンソールでプロジェクトを作ろうとしたら、なんか大量のNoticeが出てきました。Noticeだけなので動かない事はないかもとは思ったけど、あまりに大量に出てcakeコンソールが…

Unity Game Jamに参加しました

例によって結構日が経ってますがUnity Game Jam : ATNDに参加しました。 Game Jamとは ニュージャージー州マウントロイヤル, 2011年11月18日 – IGDA(国際ゲーム開発者協会)が開催する Global Game Jam™ (グローバル・ゲーム・ジャム,略称GGJ) では,参加申…

MacBookをSynergyで操作する場合の、AltキーとSuperキーの設定

Mac

これも下書きから発掘しました。2011年8月2日頃の話だけど、多分なんにも変わってないと思う。Windows側がサーバーで、MacがクライアントでSynergyを使ってたんですが、Windowsの方をクリーンインストールしました。Windows用のキーボードでSynergyを介してM…

CentOSにnginxをソースからインストールしてみたメモ。

下書きのまま埋もれてました。なのでnginxのバージョンがちょっと古いです。実際にやったのはたぶん2011年の5月ごろかも。 作業の流れ ソースコードを入手 ./configureして足りないライブラリを確認 足りないライブラリをインストール configureで生成された…

CakePHP2を使うためにMAMPを更新した

CakePHP2系をそろそろ使ってみようと思ったら、なんか自分の環境でうまく動きません。どうも調べてみるとphpのバージョンが低すぎるのが原因みたいなので、MAMPをアップデートする事にしました。自分のMacはいまだにLeopardで、最新のMAMP2系は既にサポート…

第1回「入門 ソーシャルデータ」真面目に勉強する会に行ってきました

第1回「入門 ソーシャルデータ」真面目に勉強する会 @外苑前 : ATNDに参加してきました。O'Reilly Japan - 入門 ソーシャルデータが2011年11月に発行になったので、それに合わせて1章ずつ読み進めていく事を目指した勉強会です。O'Reilly Japan - 集合知プロ…

MacPortsでMeCabを入れてPythonバインディングをvirtualenv環境に入れた

最近読んでるオライリーの入門ソーシャルデータを読み進めるのに必要みたいだったので、MeCabを入れました。入れるのはMacPortsで簡単だったけど、ちょっとだけ注意点があったのでメモしておきます。 インストール $ sudo port install mecab $ sudo port in…

エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 02に行ってきてました

もう1ヶ月ほど前になっちゃったけど、エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 02 - connpassに参加してました。Pythonの環境構築の自分なりのまとめ+エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 01に行ってきました。 - kanonjiの日記に続けて第…

第3回 UnityのためのCGとか勉強会に行ってきました

第3回 UnityのためのCGとか勉強会 : ATNDに行ってきました。12月に初心者向けのUnity勉強会に行ってきました - kanonjiの日記でUnity入門したけど、その後なんだかんだと忙しくて、全然Unity出来てなかったので、もうちょっと準備して行きたかったな。 感想 …

Gearman::Serverを使ってみたのでメモ

Perl製ジョブキューサーバーであるGearmanを、練習で使ってみました。下書き放置してたので、実際に使ってみたのは結構前ですが。Perl製と書いたけど、今はC/C++実装に移っているらしく2011-07-25にバージョン0.24が出ている見たいです。Perl実装は最新がバ…

Serversman@VPSから余計なものを消す

もうあれこれ使っちゃってるから、Serversman@VPSを借りたら最初にする事とかみたくまとめられないけど、今更ながら余計なものを削除したのでメモ。 Serversmanの機能 $ sudo yum erase smadmin serversman ServersMan » ServersMan@VPSまずServersman@VPSの…

jsdo.itでjQueryの最新1.7を読み込んでみた

htmlタブ http://jsdo.it/kanonji/jHPW javascriptタブ console.log($().jquery); alert($().jquery); http://jsdo.it/kanonji/jHPW jsdo.itで用意されてるjQueryは、今のところ1.6.2までで、最新の1.7を使えません。そこで、上記の様にhtmlタブにscript要素…

大規模データ処理勉強会に行ってきました

大規模データと対峙した事もないのにzusaar.com -&nbspzusaar リソースおよび情報に参加しました。Hadoopに興味はあったけど、未知の事をやり始めるのは割と腰が重くなりがちなので、勉強会で少しでも既知にしてみようと思ったりしました。 感想 Jubatusの発…

curlでまたSSLのエラーが出たので対処

$ curl -L http://xrl.us/perlbrewinstall | sh curl: (60) SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed More details here: http://curl.haxx.…

初心者向けのUnity勉強会に行ってきました

もう先月の事ですが、東京渋谷 Unity 勉強会(11/26) : ATNDに行ってきました。Unityやったことなくてちょうど初心者向けだったので、乗っかってUnity入門です。 基礎からでよかった Unityというより3Dの基礎的なことからやってくれたので、割と良かったです…

daemontoolsをSRPMから入れてみたメモ

使ったこと無かったし練習目的でインストールして、的当なプログラムをデーモン化してみました。後で忘れて調べ直すのもやなので、メモって置きます。 インストール SRPMの入手 daemontoolsは、CentOSやFedoraのyumリポジトリ*1に無いので、ソースからビルド…

実験用にmy.cnfを編集しやすくする。 Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録(2)

$ less /etc/my.cnf #!include /usr/share/mysql/my-medium.cnf !include /usr/share/mysql/my-large.cnf !includedir /etc/mysql.d $ less /etc/mysql.d/encoding.cnf [client] default-character-set = utf8 [mysqld] default-character-set = utf8 !inclu…

SocialGameJam MeetUP!に参加しました

ATNDで募集していたSocialGameJam MeetUP! : ATNDに行ってきました。休日を丸まる使って、企画から開発までをやって発表するという、どこまで実現出来るかちょっと心配になるイベントでしたが、自分の知らないゲームを作るという分野を知るいい経験になるか…

Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録

インストールとデフォルト $ sudo yum install mysql-devel mysql-server ==================================================================================================== Package Arch Version Repository Size ================================…

2011年のAdvent Calendarを集めてみた

今年も年末が近づいてきてAdvent Calendarの呼びかけを見かける様になってきました。昨年は自分もCakePHPとPHPで、Advent Calendar初参加しました。 今年は色々と勉強会を探すついでに、見かけたAdvent Calendarを集めてみたんですが、今年のはなんだか去年…

perlbrewを入れてみたメモ

perlbrewを入れてみたので、一通りの流れをメモしておきます。 $ curl -L http://xrl.us/perlbrewinstall | sh % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 1157 100 1157 0 0 307 0 0:00:03…

Pythonの環境構築の自分なりのまとめ+エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 01に行ってきました。

エキスパートPythonプログラミング読書会 第二期 01 : ATNDに行ってきました。補欠で7人目だったので無理かなと思ってたけど、結果としては補欠が全員繰り上がってぴったり30人となりました。実はエキスパートPythonプログラミングをまだ持ってなかったので…

色んなサーバーにログインする機会が増えたので.ssh/configを書いてみた

最近、ログインして作業するサーバーが増えてきました。増える分にはいいんですが、微妙にユーザー名が違うサーバーがいくつかあって、いちいちusername@hostって書くのが面倒くさくなってきました。なので.ssh/configを書いて楽をすることにしました。 方法…

Serversman@VPSでminecraft serverを動かしてみた

minecraftはサーバーがjarで*1公開されてるので、最近の安いVPSで動くのか試してみました。使ったのはServersman@VPSのEntryプラン。月額490円で、VPSとしてはたぶん最安の価格帯で、割と重いというエントリーを見かけるサーバーです。*2自分もたまにsshでロ…