Linux

yum upgradeとyum updateの違いについて勘違いしてた

yum updateは、よく使うしよく知っているパッケージを最新にアップデートするコマンドだけど、それとよく似たyum upgradeというコマンドがあります。たぶんどこかで読んだんだと思うけど、yum upgradeはメジャーバージョンを上げるコマンドだと、勘違いして…

.soや.dylibや.aファイル、共有ライブラリなどについて調べてみた

MacPortsでswftools@0.9.2を入れようとしたら失敗した - kanonjiの日記、MacPortsで入れる代わりに自前でビルドしたライブラリを使ってswftoolsをビルドしてみた - kanonjiの日記で、ビルドする時のライブラリについての知識が足りず困ったので、ちょっと調…

debianのシェルがよく分からない

debianなサーバーでGNU screen使い出したら、プロンプトがsh-4.1$になっちゃいました。screen中もbashにしておきたいと思って調べてたら、なんかよく分からなくなりました。深く追いかける時間がないので、とりあえずのメモ。 初期状態*1 myuser@myhost:~$ $…

CentOSの予約済みUID/GIDを確認する

ホワイトペーパー/アーキテクチャー/ユーザーとグループ/GIDとUID - Nature's Linux Tech PortalはNature's Linuxというディストリビュージョンのドキュメントみたいだけど、システムが使うUID/GIDをちゃんとまとめてあるのは良いなと思って、CentOSでも探し…

Debianでのalternativesで切り替えられるパッケージはDebian Policyで確認できるっぽい

[Those marked with a (*) are handled using the alternatives mechanism; others may do so as well.] http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/virtual-package-names-list.txt Debianだと、alternativesで切り替えられるものは、このバーチャルパッ…

.bashrcでechoしてたらscpでファイル転送できなくなった

$ scp myuser@example.com:~/foo.tgz . .bashrc loaded サーバーにあるfoo.tgzをダウンロードしようとしたら、なんか出来なかったのでちょっと調べてみました。 サーバー側の.bashrc echo '.bashrc loaded' 実は.bashrcが読み込まれた事を確認したくって、以…

VirtualBoxで動かしてるCentOSのファイルシステムが破損したっぽい。UNEXPECTED INCONSISTENCYエラー

下書きの掘り起こし。2011-10-19に書いたやつ。 Setting up Logical Volume Management: No Volume groups found [ OK ] Checking filesystems / contains a file system with errors, check forced /: Inodes that were part of a corrupted orphan linked …

CentOSにnginxをソースからインストールしてみたメモ。

下書きのまま埋もれてました。なのでnginxのバージョンがちょっと古いです。実際にやったのはたぶん2011年の5月ごろかも。 作業の流れ ソースコードを入手 ./configureして足りないライブラリを確認 足りないライブラリをインストール configureで生成された…

Gearman::Serverを使ってみたのでメモ

Perl製ジョブキューサーバーであるGearmanを、練習で使ってみました。下書き放置してたので、実際に使ってみたのは結構前ですが。Perl製と書いたけど、今はC/C++実装に移っているらしく2011-07-25にバージョン0.24が出ている見たいです。Perl実装は最新がバ…

Serversman@VPSから余計なものを消す

もうあれこれ使っちゃってるから、Serversman@VPSを借りたら最初にする事とかみたくまとめられないけど、今更ながら余計なものを削除したのでメモ。 Serversmanの機能 $ sudo yum erase smadmin serversman ServersMan » ServersMan@VPSまずServersman@VPSの…

curlでまたSSLのエラーが出たので対処

$ curl -L http://xrl.us/perlbrewinstall | sh curl: (60) SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed More details here: http://curl.haxx.…

daemontoolsをSRPMから入れてみたメモ

使ったこと無かったし練習目的でインストールして、的当なプログラムをデーモン化してみました。後で忘れて調べ直すのもやなので、メモって置きます。 インストール SRPMの入手 daemontoolsは、CentOSやFedoraのyumリポジトリ*1に無いので、ソースからビルド…

実験用にmy.cnfを編集しやすくする。 Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録(2)

$ less /etc/my.cnf #!include /usr/share/mysql/my-medium.cnf !include /usr/share/mysql/my-large.cnf !includedir /etc/mysql.d $ less /etc/mysql.d/encoding.cnf [client] default-character-set = utf8 [mysqld] default-character-set = utf8 !inclu…

Serversman@VPSにMySQLをインストールした際の備忘録

インストールとデフォルト $ sudo yum install mysql-devel mysql-server ==================================================================================================== Package Arch Version Repository Size ================================…

色んなサーバーにログインする機会が増えたので.ssh/configを書いてみた

最近、ログインして作業するサーバーが増えてきました。増える分にはいいんですが、微妙にユーザー名が違うサーバーがいくつかあって、いちいちusername@hostって書くのが面倒くさくなってきました。なので.ssh/configを書いて楽をすることにしました。 方法…

Serversman@VPSでminecraft serverを動かしてみた

minecraftはサーバーがjarで*1公開されてるので、最近の安いVPSで動くのか試してみました。使ったのはServersman@VPSのEntryプラン。月額490円で、VPSとしてはたぶん最安の価格帯で、割と重いというエントリーを見かけるサーバーです。*2自分もたまにsshでロ…

Fedoraのyumリポジトリについて調べてみた

CentOSのyumリポジトリについて調べてみたに続いて、Fedoraのyumリポジトリについても調べてみました。意外なことに/etc/yum.repos.d/*の構造とかはちょっと違うみたいです。 リポジトリの種類 リポジトリ *1自分の解釈で書いた概要 パス *2ステータス fedor…

CentOSのyumリポジトリについて調べてみた

CentOSのyumリポジトリについて、あまり知らないで使ってたので調べてみました。 /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo CentOSは普段使うリポジトリは/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoに入ってます。 リポジトリ enabled コメントで書かれた概要 base 1 ※特…

sshで鍵を使おうとしたらEnter password to unlock the private key

Enter password to unlock the private key An application wants access to the private key 'myuser@myhost', but it is lockedgnome-terminalでsshコマンドで、いつも使ってる鍵を使おうとしたら、こんな事を言われました。ロックした記憶もないのでパス…

64bitのFedora 15にSkypeを入れたら日本語の入力が出来なかった

結構前の話ですが、Fedora15にSkypeを入れたら、チャットで日本語が入力出来ませんでした。どうもiBusがSkypeの入力欄を認識出来ない様で、右上のiBusのアイコンをクリックしても「入力ウィンドウがありません」と表示されてしまいます。なんとか解決出来た…

gzやtar.gzに固められたログをgrepする

Apacheのアクセスログをgrepしようと思ったら、logrotateされたログがgzで固められてました。1個1個はlessで中を見れるけど、全ファイルからgrepは出来ません。開いてはファイル内検索して回るのは、さすがにめんどすぎるので、調べました。 gzの場合 $ zgre…

Fedora 15にJDKを、とりあえず入れてみた

ちょっとjarコマンドが使いたくって、JDKが入ってないことに気がついたので、とりあえず入れました。yumで入れただけなので、最初にするべき設定とかがあるのかどうかとか、時間ある時に調べたいなって感じです。 現状確認 $ java -version java version "1.…

Fedora 15にAdobe AIRを入れてみたけど動かなかった

ちょっとAIRで使いたいアプリがあったので、Fedora 15にAdobe AIRのRuntimeを入れてみました。が、.airパッケージからアプリをインストール出来ずにつまづきました。 .airパッケージを右クリックすると、コンテキストメニューに「Adobe AIR Applicatoin Inst…

epiphanyのタブとウィンドウの復元を出来るようにしたいなぁ

Fedora 15のデフォルトブラウザはFirefoxだけど、GNOMEウェブブラウザであるepiphanyというのもあります。調べ物をする際、とにかく大量のタブを開くので、なるべくメモリを消費しない軽量なブラウザが欲しくって、epiphanyを使って見ました。そこそこ軽量だ…

超やっつけのmysqlのデイリーバックアップ

backup-mysql-daily.sh #!/bin/bash mysqldump --opt -c foodb > /home/myuser/backup/`date -I`-dump-foodb.sql rm -f /home/myuser/backup/`date -I --date "7 days ago"`-dump-foodb.sql $ crontab -l 5 3 * * * /home/myuser/backup-mysql-daily.sh $ ls…

Fedora 15でデフォルトブラウザを設定する

Fedoraでメインで使うブラウザを求めていくつか入れてたら、そういえばデフォルトブラウザってどこで設定するんだろうと気になりました。Fedora15はFirefoxが既定のブラウザですが、Gnome系のepiphanyをメインにしてみようかなと思ったんですが、どういうわ…

yumのプラグインlangpacks, presto, refresh-packagekitを調べて、fastestmirror, securityを入れてみた。

最近Fedora15を使い始めたので、ちょこちょこと環境構築中です。今回はyumについて調べたりしました。 どうもyumが遅かったのでfastestmirrorプラグインを入れるのと、前から使ってみたかったsecurityプラグインを入れました。ついでに、初期で導入されてた…

Fedora15をデスクトップOSとして使うことになったので、Twitterクライアント探してみた

Windowsを捨ててFedora15をメインで使う事になったので、Twitterクライアント探してみました。探すとそこそこいろいろ出てくるけど、これってものが見当たらなかったので、探して見かけたものを入れてってみました。なるべくyumの管理下でインストールしたい…

自分用のLinuxコマンド・シェルコマンド備忘録

細かいけどメモしておきたいものが出てきたので、gitとvimに続いてLinuxコマンド・シェルコマンドの備忘録です。追記したいものが出てきたら随時編集します。 自分用のGit備忘録 - kanonjiの日記 自分用のVim備忘録 - kanonjiの日記 ファイル名がハイフンで…

crontabに設定書いて実行した場合の環境変数を調べてみた

cronって実行ユーザーや環境変数がどうなるのかよく分からず、なんとなく避けてたんですが、いい加減調べてみる事にしました。 crontabで色々設定したのとsshでログインしてる際の環境変数を比べます。 ちょっと色々と入れてあったりと雑多な環境なので、こ…